おはようございます!
子どもの頃から いつも母が作ってくれていて大好きだったレモングラスのお茶を、自分1人でも作れるようになりたくて(本当は育てるところから)、帰島してからまた改めて作り方を習っています。
▽このときよりは手順を覚えたよ!レモングラスにヨモギの葉っぱをブレンドしても美味しいことを知りました。

レモングラスを煮出してるところ。

おっきなお口☺️

「また猫の写真ばっかり載せてからに‥😩」と度々指摘されてますが、可愛いからまた載せます☺️

日めくりカレンダーの昨日のぺこぱさん。会いたいときにちゃんと会いに行くこと、愛を伝えたいときにちゃんと伝えること、先延ばしにしないこと、大事にしようと私も今回すごく思った。

ブーゲンビリア、綺麗だよね。

お散歩帰り。


白いロールは、島ではあちこちで見かける牛の干し草です。


まるは毎日ご機嫌で上陸しているよ。




嬉しい顔。

気持ちいい顔。

ちよは毎晩、私のベッドの上で熱心に自分の体を舐めてお掃除してから眠りに就きます。

刺身の匂いがして食べたいから、人にアピールしてるよ。



なかなか もらえないね。

米原海岸に行ってきた友人から送られてきた写真。懐かしい。いつか私も行きたいなー!


ねむむ。

夜の白保の匂いはやっぱり懐かしくて、ほっとします。

この景色も思い出詰まってる。

ピパーツ取りに行ったよ。

ばあばと一緒におやつ。
▽フサキ、久しぶりに行きたくなった。
夜のフサキリゾート
アラブかどっかの城感すごい。月も良い演出してくれた。 pic.twitter.com/5vQklq0JF0
— 岩倉千花 (@zoomicco) November 2, 2020


入院中に母の同僚が送ってくれたYUKUIさんのリップバーム。月桃のいい香りがして落ち着くよ。

頂いた生姜のお茶。ほんわりお腹温まる味で、ほっとするよ🙏

寝る準備。

忙しいね。


かわいい。

今日のぺこぱさん。

今日は 石垣島も寒いです。

今朝の散歩。

ひっこみ遅れた朝のお月さま。

今日も一日、みんな それぞれ頑張りましょうね☺️




▽ そして最後に、先日 八重山ヒト大学の「島歩撮」で、講師をしてくださった水野暁子さんが、当日の様子などを投稿してくださっていたのでシェアするね。
そうそう、ずっと書きたいなと思っていたんだけど、退院後もずっと気にかけてくれて たまに連絡をくれたり ブログにコメントしてくれたりする方が、私が事故後に入院した岐阜高山の赤十字病院にも、東京赤羽のリハビリ病院にもいて下さって。本当にこういう出会いは物凄くありがたいことだよなぁ‥と感じています。

事故を機に与えてもらったご縁、気づかせてもらった学び、これからもずっと大事にしていきたいなと思っています。
んでは、今日も八重山病院での通院リハ、行ってきます!
みんな楽しい一日を☺️
コメントを残す