
八重山ヒト図鑑、はじめました。
八重山では、こんな人が、こんな感じで暮らしているよ。
八重山で、こんな人が育ったんだよ。
八重山に移り住んできた人には、こんな人がいるよ。
地域の魅力も、場の魅力も、文化も、風土も、やっぱりそこにいるヒトの存在があってこそ、形成されていくものだと思っています。
八重山の「ヒト」が主役の、「八重山ヒト図鑑」。
「図鑑に載せさせてください」とヒト大メンバーから相談がきたときには、ぜひ気軽にご協力して頂けると 嬉しいです。

八重山ヒト図鑑、ゆっくりの更新ペースですが、長く楽しくやっていきたいなと思っています。どうぞよろしくお願いします🌺
よかったらこの図鑑プロジェクトを展開しているInstagramアカウント👇に飛んで見てみてください。もしいいなと思ってくれたら、ぜひリアクションやフォローも、よろしくお願いします☺️
ーーーーーーーーーー
//「島と生きる」をおもしろく//
八重山ヒト大学
📍webサイトはプロフィールリンクより
#沖縄 #八重山 #石垣島 #ヒト大学 #八重山ヒト大学 #八重山ヒト図鑑
#石垣島 #竹富島 #小浜島 #嘉弥真島 #黒島 #新城島 #西表島 #由布島 #鳩間島 #波照間島 #与那国島
ーーーーーーーーーー
この投稿をInstagramで見る
ヒト図鑑のロゴは、ヒト大メンバーでもあり、島の色んな場やプロジェクトのデザインを手がけている、我らが青木さんが手がけてくれました!
八重山ヒト大学のロゴも、まだ具体的な活動やwebサイトなどが何も形になっていなかった頃、ぼんやりした構想段階から、青木さんがいつも話を聞いてくれて、いろんな思いをしっかり1つの形に込めて、かわいいロゴに仕上げてくれたのです🙏