さっき、朝のロング散歩を終えて、帰って来ました。

最近、(私が気にし始めたからなのかもしれないけど)どの業界でも、極めた人ほど、「エネルギーを増幅させるために」とか「気を集めることでパワーを増やしていくんです」とか言っているよな・・・という印象を受ける。やっぱり「生き物の命が元から持っている力」というのが1番強くて大きくて、人間が生きていく上では そのパワーをより効果的に発揮できるような仕組みづくりとか体制づくりをすることが、「仕事」という位置づけで置かれているのかもしれないと思った。

「気」の世界って、命の根源的なものなんじゃないかと思う。

だからこそ、「祈る」って、本当に真剣に神聖な行為なんじゃないかと考えるようになった。

脳科学、気、ツボとか、もっと勉強してみたい。

かわいいし、美味しい。ありがとうございました!!

朝の珈琲。島の気持ちのいい香りの中で飲めるの、最高だよ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1995年、沖縄県石垣島に生まれる。大学進学のため上京後、地域づくりとは何なのか現場体験を通して学びたいと思い、19歳で休学して岐阜県白川村に移住。2020年に交通事故と入院生活を経て、帰島。 場づくりやコミュニティ形成について、実践を通してじっくり学んでいくのが楽しいです。実体験を伴わない、頭でっかちな言動をとらないように、という自戒も込めて。 踊ること、撮ること、書くことが好き。(それぞれ、少しずつでも楽しく再開していくのが今の目標。)ヒトを含む動物が好き。食べるのが極端に遅いですが、食べること大好き。珈琲のおともで最近のヒットは、ミレービスケット。