赤羽リハビリテーション病院に転院当初は(事故当初に入院させてもらってた岐阜・高山の赤十字病院での記憶はハッキリとは無いから分かんない)、「家族にもっと迷惑かけるから、いつまでも退院したくない。」と思ってたけど、今は「これ以上 入院生活が長くなり過ぎると心が死ぬ。そろそろ精神的に参るから、早く退院したい。」に変わってきた。
回復してきたから言えるセリフだよね。
入院できる期間はしっかりリハビリ頑張って、心も体もなるべく回復した姿で島に帰ろう。


Think globally, act locally. 世界規模で考え、足元から行動せよ。
障害を持ってからもっと、文章とかブログに助けられて生きてます
前盛よもぎ
1995年、沖縄県石垣島に生まれる。大学進学のため上京後、19歳で休学して岐阜県白川村に移住。5年間暮らす。
24歳のときに交通事故で頭を打ち、高次脳機能障害という脳の障害が相棒に。短期記憶・認知・理解・思考力、見え方・聞こえ方・感情コントロールなどにバグ起こりがち。首と脳が疲れやすく、少しの刺激でぐったりする。
手足に軽度の麻痺と運動失調、筋力・体力・精神的キャパの著しい低下状態が現存。体全体のバランスが悪く、行動全般さわがしめ。
岐阜・東京での入院生活を経て、現在はUターンした石垣島で復職を含めた社会復帰中。
場づくりやコミュニティ形成について、実践を通してじっくり学んでいくのが楽しいです。実体験を伴わない、頭でっかちな言動をとらないように、という自戒も込めて。
踊ること、撮ること、書くことが好き。(それぞれ、少しずつでも楽しく再開していくのが今の目標。)ヒトを含む動物が好き。食べるのが極端に遅いですが、食べるの大好き。珈琲のおともで最近のヒットは、ミレービスケット。
かっこ悪いとこも、余裕のなさも心の波も、何も隠せなくなったので、これからはもっと人間臭く、生きていこう。困難は、新しい世界に踏み出すステップに。
(自習タグ)#高次脳機能障害 #短期記憶障害 #注意障害 #易疲労性 #遂行機能障害 #社会的行動障害 #地誌的失見当 #街並失認 #複視 #声帯麻痺 #聴覚失認 #外傷性くも膜下出血 #びまん性軸索損傷 #脳損傷 #肺挫傷 #後遺障害
リハビリ病院に入院中の記録 前盛 よもぎ
赤羽リハビリテーション病院に転院当初は(事故当初に入院させてもらってた岐阜・高山の赤十字病院での記憶はハッキリとは無いから分かんない)、「家族にもっと迷惑かけるから、いつまでも退院したくない。」と思ってたけど、今は「これ以上 入院生活が長くなり過ぎると心が死ぬ。そろそろ精神的に参るから、早く退院したい。」に変わってきた。
回復してきたから言えるセリフだよね。
入院できる期間はしっかりリハビリ頑張って、心も体もなるべく回復した姿で島に帰ろう。
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
こんばんはよもぎちゃん。
退院が決まったようで、前に進んだね。
少なくなった入院生活だね。
普通はみんな頑張ってって言うかもだけど、あえて、こんな体験はもうないだろうから、楽しんでぼちぼちやってね。
よもぎちゃん、ごめんね、facebook読んでいて嫌いなものはって言っていたけど、人間いろんな人がいるよ。
嫌だなって思う人なんて一杯いるよ。でも、そこでどうでもいいことは流すって思って過ごしたほうが楽に生きれるかなって思った。ごめんね偉そうな事言ってるかもだけど。意外と嫌だなって思っていた人が良い所があったりすることもあるから。
おばさんが生きてきた感想‼️
暑い日が続くね。高山には少し、観光客も来ているけどやっぱり少ないですね。
では、ポジティブに過ごそう
福寿さんがくれたコメントの続きはこちら。
https://yachifuchi.com/2020/06/岐阜・高山の赤十字病院でお世話になった方々へ/