前から薄々感じてたけど、今日改めて。

私の苦手なケアワーカーさんの、足音がするだけで(足音だけで反応しちゃうって相当だよね 笑)すんごいブルーなる😣 私よっぽど、相っ当苦手だはずね。

「あなたのことが苦手です」感をいつも前面に出しちゃってごめんね、っていつも思うけど、あんなに前面に出しても全然気づいてないし、私も人に意見できるような立派な人間じゃ全然ないのはよくよく自認してるけど、「自身の心を定期的に省みる習慣を 意識的に付けたほうがいい。」って勉強させてくれてありがとう。

いつもなら苦手な方とはそもそも出会わないし、出会いそうな場所は意識的に避けてきたんだと思うけど、病院では逃げられないから、ちゃんと学べるね。

八重山ヒト大で、今日の午前に開催してたフォトウォークイベントの写真を送ってもらって、島の風景の癒し効果で気持ち落ち尽かされる☺️ ありがとね。

運営メンバーもゲスト講師してくださった方も参加してくださった皆様も、今日はゆっくり休んでくださいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1995年、沖縄県石垣島(人口約5万人)生まれ。大学進学のため上京後、19歳で休学して岐阜県白川村(人口約1600人)に移住。いろいろな場づくりに関わらせてもらった5年間。2020年、交通事故と入院生活をきっかけに帰島。 現在は、高次脳機能障害とともに生きていくこれから人生の楽しみ方を見つけながら、少しづつ社会復帰の挑戦中。肩の力を落として、前向きに明るく進みたや〜 ヒトを含む動物が好き。踊ること、撮ること、書くことも好きです。(それぞれ、少しずつでも楽しく再開してくのが目標)