かやっこ、自主公演に向けての稽古の様子

自主公演に向けての稽古が始まりました。

脚本演出の福地 海斗くんから台本を手渡されます。

自分たちの手で、台本の仕上げ作業をしました。

ホッチキス係。

5・6年生の背比べ。

本番前バタつくことが今から目に見えていますが、子どもたち、保護者の皆様、サポートしてくださる地域の方々、毎度支えて下さっている各地の関係者の方々、遠い白川まで飛んで来てくれる沖縄OBメンバーと共に、いい舞台を作って行けたらいいなと思っています。

12月〜2月まで、芝居やダンスを教えに来てくれる人も大募集だよ!演者の皆様、冬の白川村観光がてら、どうでしょう。

台本が完成し、やるきオーデションを終え、キャスティングが決まり、いよいよ自主公演に向けての舞台づくりが始まりました。1人1人が、自分がもらった役をしっかり受け止め稽古に励んでいます。あっという間に幕は開く。寒さに負けず頑張ろー!!

かやっこ劇団さんの投稿 2017年11月29日水曜日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1995年、沖縄県石垣島出身。大学進学のため上京後、19歳で休学して岐阜県白川村に移住。2020年、交通事故と入院生活を経て帰島。 場づくりやコミュニティ形成について、実践を通してじっくり学んでいくのが楽しいです。実体験を伴わない、頭でっかちな言動をとらないように、という自戒も込めて。 踊ること、撮ること、書くことが好き。(それぞれ、少しずつでも楽しく再開していくのが今の目標)ヒトを含む動物が好き。一番いけないのは、おなかが空いていることと、1人でいること。