昨日も今日も何度も読み返している記事たちをメモ。

「謝る」という行為。|未来はつくるもの

△の記事から引用

相手が大変そうだから、「今は声をかけないようにする」。それも立派な思いやりだと思う。
そうやって見守りつつ、今後相手にとって嬉しい関わりとはなにか、考えて伝える努力をした方が何倍も価値があると信じている。

(一部中略)

謝るかどうかではなく、何を想って相手と関わるのかを考えてみてほしい。

嘘や猫撫で声(本気で向き合う姿勢や相手への誠意が感じられない表現)は嫌いだけど、「嘘をついてでも、相手の未来の幸せを強く信じて、祈って、その相手に力や言葉を与えることができる人」というのが、私はとても好きだし、自分もそう在りたいんだ。

誠意の謝罪、大事にしたい。

感情を投げられると投げ返してしまう。|未来はつくるもの

△の記事から引用
本来の目的は未来に繋がる遺産を残し、負債を少しでも減らす努力をすること。そしてみんなが生きやすい地球になっていくこと。それは決して人間のためだけではない。もし、自分勝手なことばかりしていたら、人間はいつか滅びると思う。それが、自然の摂理だ。

テレビの字幕放送、増えた。|未来はつくるもの

△の記事から引用
作られてきた未来が「今」なんだと感じられて、嬉しくなった出来事でした。

努力とか祈りだけでは どうにもならないこと、というのは確かにある。それなら、私たち ちっぽけな人間にできることは「真摯に自分ができることを全うする」ことしかないのだと思う。とてもシンプルな答えだ。

きっと、迷って悩んでいる時間も無駄じゃないし、祈りの行為にも意味はあると思うけど、せっかくこの世に生を受けることができたのなら、私は命ある限り、そんな真摯な姿勢で在り続けたい。

アイキャッチは、池田真作さんのFB投稿から、平和な島のおじー☺️

みんなみんな、幸せな1日を!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1995年、沖縄県石垣島生まれ。大学進学のため上京後、休学して岐阜県白川村に移住。 ソーシャル大学、こども劇団、コミュニティスペースの立ち上げ・運営、ローカルマガジンの発行、地域内外でのイベント企画・開催、観光用SNS運用、村役場、農家さん、民宿、飲食店、学童、社協などでのお手伝い、移住定住事業のサポートなどを経験させてもらいました。 2020年、交通事故・入院生活を経て帰島。脳の障害と軽度の身体障害が残り、色々なことがうまくできなくなり、再挑戦・再獲得を積み重ねる日々。脳がうまく働かなくなった今だから、初めて気づけたこと、学べた価値観を大切に、これからも1つずつ積み重ねて生きていきたいです。 踊ること、撮ること、書くことが好き。ヒトを含む動物が好き。肩の力を抜いていこ〜