事故後(目が見えづらくなって)から、前から人より敏感だったと思う「聴覚」とか「嗅覚」が、より一層 感度増し増しになってると感じるんだけど、昨日のイブニングリハ(夕食後の体のリハビリ)のときに担当なってくれた、私は昨夜初めましてだったF先生が、この病院への転院当初に私のST担当をしてくれていたO先生(もうこの病院を離れてしまった方)と、話し方や声が似てて、懐かしくなったし、恋しくなった。

お世話になったリハビリの先生たちに、いい仕事したなと思ってもらえたら最高だね💪

2020-06-14

O先生、いつか奥さまも一緒に、島にあそびに来てね。きっとまたいつか、会おうね。

アイキャッチはShota Kawaharaさんが作った、大好きなコップ。白川村での毎日の一日の始まりは、これで珈琲飲むところから始まってたよ。

このコップを 暮らしの中で使ってる写真を見つけようと 昔のアルバムを探してみたら、懐かしい写真を見つけたよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1995年、沖縄県石垣島に生まれる。大学進学のため上京後、地域づくりとは何なのか現場体験を通して学びたいと思い、19歳で休学して岐阜県白川村に移住。2020年に交通事故と入院生活を経て、帰島。 場づくりやコミュニティ形成について、実践を通してじっくり学んでいくのが楽しいです。実体験を伴わない、頭でっかちな言動をとらないように、という自戒も込めて。 踊ること、撮ること、書くことが好き。(それぞれ、少しずつでも楽しく再開していくのが今の目標。)ヒトを含む動物が好き。食べるのが極端に遅いですが、食べること大好き。珈琲のおともで最近のヒットは、ミレービスケット。