今日で、退院日から10日が経ちました。

今日は朝の散歩に二回行って、普段は歩かない山道も歩いたからか なんかめっちゃ眠くなったので、入院中に担当PTさんがアドバイスしてくれていた「自分でも気づいてないけど体が疲れているときというのはあるんだよ。そういうときは無理して頑張るんじゃなくて休んで。前盛さんの場合は、頭痛がしたり眠くなったりするときが疲れているときだから、意識して気をつけてみてね。」という言葉の通り、一休みしました。

ベッドで横になろうとしたんだけど、飼い猫の寝相が派手過ぎるのと、寝言の音量もでっかいのとで、笑いの絶えない我が家があるのは 動物たちのおかげだなとまた実感しました。

こうやって寝てる姿だけ見ると大人しく寝ているように見えるんだけどね😂

でも可愛い。徳を積んだら来世は飼い猫になれるかな。

ドラゴンフルーツにシークワサーかけて食べるの久しぶりにやった気がする。美味しくて和んだ。

まるはいつも玄関でこうやってフローリングに手を上げて揃えて目をキラキラさせてるよ🥺

我が島のシンボル、カンムリワシ。毎朝のパトロールお疲れ様です。

懐かしい。子どもの頃の思い出には欠かせないお花だね。

マーペー登山口への道中で見つけた月桃の実

皆さん良い午後を!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1995年、沖縄県石垣島に生まれる。大学進学のため上京後、地域づくりとは何なのか現場体験を通して学びたいと思い、19歳で休学して岐阜県白川村に移住。2020年に交通事故と入院生活を経て、帰島。 場づくりやコミュニティ形成について、実践を通してじっくり学んでいくのが楽しいです。実体験を伴わない、頭でっかちな言動をとらないように、という自戒も込めて。 踊ること、撮ること、書くことが好き。(それぞれ、少しずつでも楽しく再開していくのが今の目標。)ヒトを含む動物が好き。食べるのが極端に遅いですが、食べること大好き。珈琲のおともで最近のヒットは、ミレービスケット。