今日、久しぶりに顔を合わせた方に、「ああ、やっぱりこの方のことは尊敬できんわ・・・」とまたもや思ってしまうような態度をとられて(もしかしたら本人は全く悪気がなくそういう印象悪い態度をしていて 私も私で 勝手にそう捉えてちゃってる部分があるのかもしれない。そうだったらごめんなさい。でもそう捉えちゃう人もいる言動を自分が取っていることを自覚して、見つめ直そうと思うかどうかは、とても大切な分かれ目だと思うんだよ。)、

「んんんあ〜・・・こんなことで感情マイナスな方に引っ張られて、まだまだ器ちっちゃえな私・・・。こんな経験するのも こんな感情を抱くのも初めてだ・・・(多分 今まではそういう方と一緒に居なきゃいけない場を無意識に避けてきたからだと思う)。」と落ち込んでたんだけど、大尊敬・大信頼している人生の先輩にそのことをボソッと漏らしたら、「そんなことはあって当然!!でも、こちらが消耗するだけの関係性で終わっちゃうのは もったいないよ。『ああ、まだこの人はその時じゃないんだな』と捉えることを意識してみたらいいよ。いつかきっと 納得できるときが来るよ。」と言われた。

そのアドバイスをくださった方と一緒にいると、たまに話の次元が悟り過ぎていて「もしかして、前世はお釈迦様か何かなの・・・?」と思うことが度々ある。

でも確かに、その通りだ。私が強く苦手意識を抱いているその方は、まだ自身の心に向き合って自分の魂のカルマについて考えるタイミングが来てないだけなのかもしれないし、もしかしたら そもそもずーっと気づかない人なのかもしれないし、単に「今はまだ歩み寄らなくていいんだよ」というサインなのかもしれない。というか、そう解釈して、自分の心の平穏を保ちたい。

△ そういうことに早くに気付く人はやっぱりいて、ちゃんと気付いているんだね。

改めて、入院生活は本当に、自分の心を見つめる時間です。

思考する力を残してくれてありがとう。言葉を扱う力を残してくれて(もしかしたら私は失語症も残っていたかもしれないんだって)、いろんなことに向き合い直す時間・自分の心に向き合う時間を与えてくれて、ありがとう。

本当に深々と、命をありがとう。

皆さん良い夜を!

今日はイブニングリハがある日で嬉しいのです☺️

昨夜、病室のベットに供えられていたクリームパンと

揚げパンの耳と

チョコチップクッキー。・・・本当に、優しい皆様からの愛に生かされています。しみじみと感謝しながら、美味しくいただきました・・・😢

病室の窓から見える景色も、すっかり夏らしくなったよ。あっという間に秋になるんだろうな。

お部屋にも太陽の陽が差してぽっかぽか。

こういう夕方の部屋に差し込む光の絶妙な暖かさが好きなのです。

今日K先生とのリハビリでお散歩した公園で撮ったもの。

なんか可愛い木の実も見つけたよ☺️メイプルちゃんだってPTのK先生が教えてくれた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1995年、沖縄県石垣島に生まれる。大学進学のため上京後、19歳で休学して岐阜県白川村に移住。2020年に交通事故と入院生活を経て、帰島。 場づくりやコミュニティ形成について、実践を通してじっくり学んでいくのが楽しいです。実体験を伴わない、頭でっかちな言動をとらないように、という自戒も込めて。 踊ること、撮ること、書くことが好き。(それぞれ、少しずつでも楽しく再開していくのが今の目標。)ヒトを含む動物が好き。食べるのが極端に遅いですが、食べること大好き。珈琲のおともで最近のヒットは、ミレービスケット。