白川郷ヒト大学からこんにちは!報告が遅くなってしまいましたが、先日12月19日(水)に行われた「岐阜県地域おこし協力隊…
ヒト大学さんの投稿 2018年12月29日土曜日
先日、岐阜県地域おこし協力隊スキルアップ研修にて講演とワークショップの進行をコーディネートさせてもらいました。
登壇の機会を頂くたびに、色んな学びがあります。
立派なキャリアを積んでいて、幸せな家庭を築いていたり、自営で仕事の成功を経験していたりする先輩たちでも、こうやって私と同じように生き方 働き方に悩んで、自分探しをしていたりするんだなあ、という気づきは、なんだか毎回衝撃で。
きっと世の中のほとんどのことに正解はなくて、誰も答えを知らないから、人は生涯学び続けなければいけないんでしょう。
長年「答えを当てる」ための義務教育を受けて育ってきて、「大人は全ての答えを知っているもんだ」と思い込んでいた私にとって、「そうではないんだ、みんな答えを知らないんだ」と気付いた時の衝撃は、大きなものでした。
でも答えがないからこそ、学んだり考えたりするのが楽しくて。
これからもっともっと、「思いを形に」の実験を繰り返して、色んな人の人生のストーリーを聞いていきたいなと、昨夜のヒト大忘年会でも改めて感じたのでした。

コメントを残す