気分転換に髪を切りました。久しぶりにカラフルになったよ。

今年も、夏を迎える前にバッサリと切ってきました。

私は髪が伸びるのが凄く早いので、短くしてもいつもあっという間にロングに戻ってしまいます。定期的に美容室に行ったりもせず基本放ったらかしなので、このショートヘア期間はレア。

頭が軽くて、シャンプーやドライも楽で、そして何より、私自身がショートヘアの女の子が好きなので、なんとなく嬉しくなります。

せっかくなので比較写真を。

切る前(腰の近くまで伸びてました)

切ったあと(青緑系になりました)

その1週間後(ご近所さんが染めてくれて赤系になりました)

青に染めたあと、色が落ちて緑や黄色になったり、

赤に染めたあと、ピンクやオレンジっぽくなったり、

その後また友人が新しく色を入れてくれたりする日々が続いたら、白川の子どもたちの間で「よもぎちゃんの髪の毛は気温によって色が変わるんやぞ」という噂が流れていたようで(笑)

この間の稽古で、小4の男の子が「よもぎちゃんの髪は、暑いと赤くなって、涼しいと青くなるんやな〜。いいなあ、なんで僕は1度も色が変わらんのやろ?」と真剣に話していて、愛しいな〜と思いました。

あと、ちょうど髪を切ったあたりから、最近不調だったパソコンが復活して仕事がサクサクできるようになったり、悩まされていた頭痛が落ち着いてきてまともに生活できるようになったり、いいことが続き、また明るく元気に暮らせる日常が戻ってきたことを、ありがたく感じてます。

いつも通りの日常って、めっちゃラッキーで幸せなことなんだなと、不調のおかげで気づけました。

カラーもカットも、いい気分転換になって、たまにはいいもんだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1995年、沖縄県石垣島出身。大学進学のため上京後、19歳で休学して岐阜県白川村に移住。2020年、交通事故と入院生活を経て帰島。 場づくりやコミュニティ形成について、実践を通してじっくり学んでいくのが楽しいです。実体験を伴わない、頭でっかちな言動をとらないように、という自戒も込めて。 踊ること、撮ること、書くことが好き。(それぞれ、少しずつでも楽しく再開していくのが今の目標)ヒトを含む動物が好き。一番いけないのは、おなかが空いていることと、1人でいること。