この数ヶ月、沖縄県知事選、辺野古の県民投票、石垣の住民投票と、大きな出来事がいろいろ続いたので、最近のブログ記事も政治的なものばかりになってしまっている。
でも忘れないうちに、この怒涛の日々の中で見かけた、素敵な映像や文章、言葉や出来事を、自分のための記録としても残しておこうと思う。
自己表現でも、広告でも、政治活動でも、どんな目的であっても、人の心を動かす作品を作れる人、人の魂を揺さぶるようなメッセージを発信できる人、思いを形にできる人って、本当にすごいなあと思います。
デニーさんシリーズ。
これはすごくいいなと思った映像。デニーさんの人柄とか、周りの人の温度感とか、現場の空気が伝わってくる。
この「うちなーぐすーよー まきてぃーないびらんどー!」の言葉に奮い立たせられた県民が、いっぱいいるはず。
デニーLINEに良い動画来てた。#玉城デニー pic.twitter.com/sMc7WPA8sf
— 🦹♀️🏴☠️tomochi☮👩🏼🌾 (@tomochicco) 2018年9月27日
「デニーさんを応援するの、めちゃくちゃ楽しんですよ。選挙や政治に関わるということは、自分たちの社会の未来を思い描くということ。そりゃ楽しいし面白いに決まってるんですよ!」
この映像にあるように、デニーさん陣営は、若者がすごく頑張ってた印象。
「これこそがウチナンチュなんですよ。やんどーやー。できないことはないよ。」
翁長前知事の精神をデニーさんがしっかり引き継いでいることが伝わってくる映像。
「新時代沖縄 Part.2」ロックバージョンもめっちゃ良い。
デニーさんを応援しているけど、内気で周囲の人に投票を頼めないときに使える動画です。#玉城デニー pic.twitter.com/A8vsatolYY
— Ryukyu Ishigame (@7MrqBpWnxWk5LAT) 2018年9月26日
県民1人1人がこの選挙に向き合ったことがいっぱい伝わってくるよね。
#沖縄県知事選 は #玉城デニー 氏が初当選しました。当確の報が届いた陣営の様子です。(耶)
オリジナル版は→https://t.co/H1bqPkaJTT pic.twitter.com/cdhnua5QWF— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) September 30, 2018
当選のときの様子も。
基地に関するもの。
沖縄基地多すぎでしょー、、のインフォグラフィック。これは作るのに時間かかった、、、 pic.twitter.com/zXOiNFsUYU
— TOYO (@TOYOsanshin) November 30, 2018
めっちゃ分かりやすい。
映像は、内容に興味がない人でも気軽に見てくれるから広く届きやすいし、文字じゃ伝わらないことを伝える力があるなと思った。
辺野古の県民投票に関するもの。
長いけど、胸に迫るドキュメンタリー。県民投票の経緯とか、代表のじんしろうさんの思いとかが良くわかる。「歩み寄って対話することが大切。」みんな言ってることは同じよね。
石垣島の自衛隊配備に関すること。
「闘う農民のバラッド」(金城龍太郎さん 月刊やいま掲載コラム)
心血注いで、命削って書いたんだろうな、と思う。
いつも笑顔で穏やかな龍太郎さんの、圧倒的に揺さぶられる文章。
— 前盛よもぎ (@yomo_mebure) November 30, 2018
見辛いかもしれんけど、下の画像(4枚)をタップして読んでみてください。
住民投票に関する一連の動き。
石垣島・平得大俣への陸自配備計画の賛否を問う住民投票条例制定の直接請求に向け「市民大署名運動会🍁」がスタート✍️
金城代表「島の意見を出すための住民投票。政治は未来を決めるが本当に島を動かすのは皆さんや僕たち市民。1カ月間、頑張ろう」
11/1 八重山毎日新聞https://t.co/5g2s6PI7pM
— 【公式】石垣市住民投票を求める会 (@ForIshigaki) 2018年11月2日
市民署名大運動会の開幕式での若者たちの歌です。 pic.twitter.com/VbeMVK9O49
— 【公式】石垣市住民投票を求める会 (@ForIshigaki) 2018年11月1日
↑先ほどのコラムを書いた農家の先輩(28歳)が作った、めっちゃいい歌。ぜひ聞いてみてほしー。
11月4日(日)
街頭署名✍️スケジュール⏰11:00〜13:00、16:00〜18:00
【場所】かねひで石垣店⏰15:00〜
【場所】市立図書館または新栄公園周辺の路上※印鑑または指印での押印をお願いします。朱肉は必要ありません。
よろしくお願いします😄✨#石垣市住民投票を求める会 pic.twitter.com/K8BKqI2yDA
— 【公式】石垣市住民投票を求める会 (@ForIshigaki) 2018年11月4日
はるさーずです。
家族、地域、島のことを考えてたら
唄いたくなってきました。
あー、唄わずにはいられねー
そうだ、街へ行こう。
街で響かせるのさ。おいらの音を。
ヘタでもいいのさ。それがまたいいのさ。
伝えたいから、来て下さい。
ステキな夜に…20〜30代限定😁
スペシャルゲストも来るよ! pic.twitter.com/c4u5o1X9Bw— 【公式】石垣市住民投票を求める会 (@ForIshigaki) 2018年11月5日
↑ ハルサーズの唄も、その後に語っている言葉も、ぜひ聞いてみてほしい。
11月17日(土)
☆イベント情報☆
⏰14時〜17時
真栄里公園⚽️署名イベント開催!⏰20時〜24時
喫茶エミー(豊年満作となり)🍸
ドリンクALL¥200💰#石垣市住民投票を求める会 pic.twitter.com/N5TQ8Hz4ck— 【公式】石垣市住民投票を求める会 (@ForIshigaki) 2018年11月16日
みんなに感謝!!!!
今日の一面記事と全面意見広告。
一万筆まで、あと一歩✊▼署名7010筆に 住民投票条例請求https://t.co/F8Qyza9QcP
▼小欄で金城龍太郎さんを紹介したら、知人が彼は名蔵中時代に… https://t.co/4SR5PGxQ1b#石垣市住民投票を求める会 pic.twitter.com/L1N2AT128n— 【公式】石垣市住民投票を求める会 (@ForIshigaki) 2018年11月25日
あと、この映像にリンクして書かれている「地図の上から島人の宝は見えない」という記事が、もう物凄いパワーだから、ぜひぜひ読んでみてほしい。色んな歴史の積み重ねの上に、今この住民投票がどういう価値や希望を生み出しているか、書かれている。
そして、
できました。
実際の投票は来年2月の実施を見込んでます。
今回、島のみんなの力がどんどん引き出されのを感じました。その可能性は今後もさらに広がっていくと思います。ありがとうございます!引き続き宜しくお願いします!▼署名1万4844筆に 年内での本請求目指すhttps://t.co/Hp1uBiEdpI
— 【公式】石垣市住民投票を求める会 (@ForIshigaki) 2018年12月2日
先ほど石垣市選挙管理委員会へ署名簿提出してきました。16時30分から県庁で記者会見です🎤
12月4日に当会で集計した最終結果を報告します。#石垣市住民投票を求める会 pic.twitter.com/STPfKHC6Mu— 【公式】石垣市住民投票を求める会 (@ForIshigaki) 2018年12月4日
今日までに無事に 15,135筆の署名が集まって、これから条例制定の請求をすることが決まりました。
順調に進めば、辺野古の県民投票と同じ2月24日に住民投票を実施する可能性もあるとのこと。
1ヶ月という短い期間の中で、これだけの数を集めた力強い同世代の存在に希望を感じながら、でもやっぱり、最近明らかになった防衛省の「石垣島での具体的な戦闘計画」を見たときの衝撃と、背筋がゾッとする感覚は、自分の心と体にどっしり残ってる。
実際のところは分からないことだらけで、発言がしづらいけど。でもずっと、心臓がぎゅっとする感じが続く。
想定死者の数とか、地上戦の戦闘予定地とか、平然と、事細かに書いてあることに、初めて今までになかった心からの恐怖を感じた。
下記は参考資料。
▷ 石垣島への侵攻想定、防衛省が作戦分析 赤嶺議員が資料を入手(沖縄タイムス)
▷ 石垣島での戦闘想定 防衛省 12年に離島奪還文書(琉球新報)
▷ 沖縄戦くり返すのか。「残存兵30%」 石垣島民が怒り。赤嶺議員暴露の防衛省文書。
▷ 「アリバイづくり」陸自配備計画防衛局説明会。4地区住民ら不参加表明。「配慮感じられない」と批判。(八重山毎日新聞)

国策であっても、投票で示される地元の意思を無視して進めることは、出来ないはず、と祈りながら。
私たちは、何をすればいいんだろう、何ができるんだろう。
・・・と、ライトな記事にするつもりが、ついつい、こうなってしまう。
こういう投稿が続くと、自分も疲れるし、周りも疲れる。離れてく人も、忠告してくれる人も、色々いるけれど、発信して、知ってもらうことしか、いま自分に出来ることがないからなぁって気持ち。
最後に、龍太郎さんが作ったあったかい歌を載せて、終わります。
(1番)
僕らの街に雪が降る なんてことのない 暖かな島
僕らの街に雨が降る いつかは止むさ 人生も同じ
僕らの街に風が吹く 南から北から 東から西から
僕らの街は街自体が素敵で
本当はどこにも 流されちゃいけない
君と手を繋いで暮らしたい ただこの街で
ああ笑顔でまた明日 ただそれだけでいい
(2番)
僕らの街に金が降る それを巡って 争いが始まる
僕らの街は世界でただ一つで
どこにでもあるお金に 変えちゃつまらない
君が目をふさいでるなら 僕は歌をうたう
ずっと笑顔が続くなら 下手くそだっていい
(3番)
僕らの街に雪が降る なんてことのない 暖かな島
だけどこの島に 大嵐が来る
今までもそうだった きっと乗り越えられる
君と手を繋いで暮らしたい ただこの街で
ああ笑顔で また明日 ただそれだけで
君が目をふさいでるなら 僕は歌をうたう
ずっと笑顔が続くなら 下手くそだっていい
一緒に歌えたらいい ただそれだけでいい
ひとまず、市民大署名運動会、本当に本当にお疲れ様でした。
住民投票の経緯については、こちらを読んでみてね。
コメントを残す