八重山ヒト図鑑、はじめたよ。
八重山ヒト図鑑、はじめました。 八重山では、こんな人が、こんな感じで暮らしているよ。 八重山で、こんな人が育ったんだよ。 八重山に移り住んできた人には、こんな人がいるよ。 地域の魅力も、場の魅力も、文化も、風土も、やっぱ…
世界全体 村全体 うたひとつ
八重山ヒト図鑑、はじめました。 八重山では、こんな人が、こんな感じで暮らしているよ。 八重山で、こんな人が育ったんだよ。 八重山に移り住んできた人には、こんな人がいるよ。 地域の魅力も、場の魅力も、文化も、風土も、やっぱ…
はいさいぐすーよ、ちゅーうがなびら🌺 なんて、方言で挨拶したくなるくらい、だいっぶ長いことブログを更新できずにおりましたが、私は変わらず石垣島で元気にしています!!! 本当は、日々 色んな人との対話やコミ…
退院して島に帰ってきたのが9月16日なので、「暮らし」に戻って、昨日でついに10日が経ちました。 久しぶりの島での生活に、やっと心身が馴染みはじめているのを感じています。毎日、懐かしい人たちとの再会があって、胸熱くなる時…
7/18に開催された、“あたり前を旅しよう” 八重山ヒト大学初のフォトウォークイベント『島×歩×撮〜Shima Photo〜』 。 普段車で通り過ぎている見慣れた道も、自分の足でゆっくり歩いてみると新しい魅力や発見がたく…
今日から始まるよ☺️ 「新型コロナウィルスの影響で、予定していた大学のオープンキャンパスが無くなってしまって、実際の大学の雰囲気がわからない…。」 「大学生活って、ぶっちゃけどんな感じなの?サ…
久しぶりのリアルなイベントだよ。 八重山の方、写真撮るの好きな方、ぜひ行ってみてね☺️ 詳細はこちらから!
(ブログでも記録しておきたいと思ったから、後日転載) 満を持して‥!! また「今」の千花姉のインタビューさせてもらえる日が楽しみなんだ☺️ どうぞ読んでねー! (以下… 前盛 よも…
月刊やいま7月号発売しました!特集は「島で働く」南ぬ島石垣島空港の開港や、クルーズ船の寄港などにより多くの観光客が訪れるようになった八重山。それにともない仕事の現場では、企業からの求人も、仕事を探す人の人数も増加している…
「いつか故郷に帰りたい僕が、2019年に想い描く”僕の未来”」 八重山ヒト大学メンバーの拓海さんの決意表明。 日々、島から聞こえてくる政治的ニュースに、悲しみ、怒り、絶望、無力感、疑問、呆れ、恥ずかしさ、いろいろなことを…