意思を示そう。「みんなで話して、みんなで決める」ができる沖縄に。
先日この記事で、沖縄の県民投票のこと、石垣の住民投票の動きのことを書いた。 あれから2週間、短い時間の中で、色々なことが動いたので、今日はその様子をまとめておこうと思う。 沖縄のもう一つ住民投票。自衛隊配備に揺れる石垣島…
Think globally, act locally. 世界規模で考え、足元から行動せよ。
先日この記事で、沖縄の県民投票のこと、石垣の住民投票の動きのことを書いた。 あれから2週間、短い時間の中で、色々なことが動いたので、今日はその様子をまとめておこうと思う。 沖縄のもう一つ住民投票。自衛隊配備に揺れる石垣島…
(音声が出ない方はこちらから) これは、辺野古新基地建設の是非を問う県民投票のCM。 先日、県民投票は全県実施が決まった。 沢山の人が生活を犠牲にして心と体を擦り減らして動き回って、やっと。 県民投票の会代表がハンストで…
「いつでもそうなんだ。どっかで誰か泣いていて、その隣の部屋では誰か笑っていて。繰り返す日常と、2度と来ない特別な今日が、同じ空の下たんたんと流れている。僕は何もできずにそれを眺めている。」 いま久しぶりに聞…
この数ヶ月、沖縄県知事選、辺野古の県民投票、石垣の住民投票と、大きな出来事がいろいろ続いたので、最近のブログ記事も政治的なものばかりになってしまっている。 でも忘れないうちに、この怒涛の日々の中で見かけた、…
「黙ってる方が楽」それは本当に幸せな生き方? 今日は、島に関わる、全ての人へ向けて。 いま石垣島で起こっている「市民署名大運動会」の動きのこと、平得大俣地区への自衛隊配備の賛否を問う「住民投票」という取り組みのことを、書…