本能的に苦手意識を持ってしまう物事や人との出会いを、「新たなステージに行くための風」なんだと捉えることを大事にしたい。
今日も担当のPTさんの言葉を読んで色々考える時間を頂いています。 外からの風を取り入れられるか、が鍵。|未来はつくるもの うんうん。今の私は、入院生活で何かの組織に属している感覚は薄いけど、これは意識したいと思った。苦手…
Think globally, act locally. 地球規模で考え、足元から行動せよ。
障害を負ってからもっと、言葉とかブログに助けられて生きてます
前盛よもぎ
1995年、沖縄県石垣島出身。大学進学のため上京後、19歳で休学して岐阜県白川村に移住。
24歳のときに交通事故で頭を打って、高次脳機能障害という後遺症が残る。
短期記憶・認知・理解・判断・適応力などが異常な感じ。見え方・聞こえ方・頭の疲れ方とかもいつも周りと違う。
物事の手順、人の名前などを覚えるのが特に苦手で、何か作業を同時進行すると混乱してミスしがち。空気とか雰囲気とかニュアンスとか、目に見えづらいもの全部、よく分からなくなってしまった。
新しいことを習得するまで、人より時間がかかってしまうけど、覚えた作業は手早く丁寧に続けられるよう努力します。
岐阜・東京での入院生活を経て、現在はUターンした石垣島で復職を含め社会復帰中。左側の手足・顔面に軽度の感覚麻痺、運動失調、筋力・体力・精神的キャパの低下状態のみ現存。
怪我や入院を機に、できないことが増えて頑張れることが減って、今は少し肩の力を抜いて過ごしてます。脳の回復には、純粋な時間の経過を待つことも、大きな要素だそうです。(脳損傷の先輩たち談で、自分でも実感してる)
受傷前は、企画・場づくり・子ども・地域・芸能・表現・執筆・編集・発信とかに関わる現場で、実践しながら学ぶ生活が楽しかったです。実体験を伴わない、頭でっかちな言動をとらないように、未来の自分への自戒を込めて。
ヒトを含む動物が好き。踊ること、撮ること、書くことが好き。食べるのが極端に遅い。「一番いけないのは、おなかが空いていることと、1人でいること」
かっこ悪いとこも、余裕のなさも心の波も、何も隠せなくなったので、これからはもっと人間臭く、生きていこう。困難は、新しい世界に踏み出すステップに。
自習タグ #高次脳機能障害 #短期記憶障害 #注意障害 #易疲労性 #遂行機能障害 #社会的行動障害 #地誌的障害 #街並失認 #複視 #運動失調 #声帯麻痺 #聴覚失認 #外傷性くも膜下出血 #びまん性軸索損傷 #脳損傷 #むちうち #肺挫傷 #後遺障害 #障害中心には生きないけど良くも悪くも障害と共には生きる #見た目の普通さゆえに周りから理解されにくい高次脳機能障害 失ったものを数えるより、残されたものを活かして、いまに感謝して生きる。
障害を負ってからもっと、言葉とかブログに助けられて生きてます
前盛よもぎ
1995年、沖縄県石垣島出身。大学進学のため上京後、19歳で休学して岐阜県白川村に移住。
24歳のときに交通事故で頭を打って、高次脳機能障害という後遺症が残る。
短期記憶・認知・理解・判断・適応力などが異常な感じ。見え方・聞こえ方・頭の疲れ方とかもいつも周りと違う。
物事の手順、人の名前などを覚えるのが特に苦手で、何か作業を同時進行すると混乱してミスしがち。空気とか雰囲気とかニュアンスとか、目に見えづらいもの全部、よく分からなくなってしまった。
新しいことを習得するまで、人より時間がかかってしまうけど、覚えた作業は手早く丁寧に続けられるよう努力します。
岐阜・東京での入院生活を経て、現在はUターンした石垣島で復職を含め社会復帰中。左側の手足・顔面に軽度の感覚麻痺、運動失調、筋力・体力・精神的キャパの低下状態のみ現存。
怪我や入院を機に、できないことが増えて頑張れることが減って、今は少し肩の力を抜いて過ごしてます。脳の回復には、純粋な時間の経過を待つことも、大きな要素だそうです。(脳損傷の先輩たち談で、自分でも実感してる)
受傷前は、企画・場づくり・子ども・地域・芸能・表現・執筆・編集・発信とかに関わる現場で、実践しながら学ぶ生活が楽しかったです。実体験を伴わない、頭でっかちな言動をとらないように、未来の自分への自戒を込めて。
ヒトを含む動物が好き。踊ること、撮ること、書くことが好き。食べるのが極端に遅い。「一番いけないのは、おなかが空いていることと、1人でいること」
かっこ悪いとこも、余裕のなさも心の波も、何も隠せなくなったので、これからはもっと人間臭く、生きていこう。困難は、新しい世界に踏み出すステップに。
自習タグ #高次脳機能障害 #短期記憶障害 #注意障害 #易疲労性 #遂行機能障害 #社会的行動障害 #地誌的障害 #街並失認 #複視 #運動失調 #声帯麻痺 #聴覚失認 #外傷性くも膜下出血 #びまん性軸索損傷 #脳損傷 #むちうち #肺挫傷 #後遺障害 #障害中心には生きないけど良くも悪くも障害と共には生きる #見た目の普通さゆえに周りから理解されにくい高次脳機能障害 失ったものを数えるより、残されたものを活かして、いまに感謝して生きる。