今日は、「八重山そばの日」ということもあって、また5日後に迫った東京行きの準備も兼ねて、川平まで八重山そばを食べに、そしてお買い物をしに、行ってきました。
本当は川平でご挨拶しに行きたい人たち、会いに行きたい方々もいましたが、今回は時間が足りず、これはまた次回のお楽しみということで☺️




朝の散歩。




















大あくび。






白ヤギちゃんと黒ヤギちゃん。

初めて見た、ムーミンみたいな、なんか下膨れのシーサー。

そういや、無人売店、白川には なかったな。

ただいま。

島に帰ってきてから初めて、お湯を溜めてお風呂に入りました。花梨、いい香りできれいな色だった。全身雨でびしょびしょだったから、あったまったよ。(沖縄はお風呂はシャワーオンリーの文化なんです。多分暑いから? 家によっては浴槽にプランター置いて植物育てたりしてるよ。)

川平のパン屋さんに寄ったよ☺️。ピナコラーダさんは、いつ来ても安定の美味しさだよ☺️


八重山そば!帰ってきてお店で食べるのは初めてだったよ☺️ 川平公園茶屋さん。芸が細かくて、真ん中のかまぼこがちゃんと石垣島の形になっていたよ。

観光地としても名高い、川平湾。


めっちゃ美味しかった!!川平ガーデン横のスタンド cafe masさん。

マンタがいたよ。

帰宅後、シェイクの残りをもらって、一生懸命舐めるまる。








拝みキャット。(リンク先のはトートバッグだけど、私がいつも持っているのはショルダーバッグ。デザインは同じだよ。)人が祈ることを忘れちゃっているから、その分 拝みキャットが祈ってくれてるんだって🙏 琉球ピラスさん(沖縄で活躍する紅型職人さんや、写真家、陶芸家、イラストレーターさんなど、幅広いジャンルのアーティストとのコラボレーションデザインで Tシャツ、島サバタトゥー、バッグ、アクセサリー、雑貨、デニムパンツ、ステーショナリーグッズなどを作っている)で扱われているよ。登野城出身の若いアーティストさんが作っているそう。センスが素敵。

美味しい。

最近は毎日家に人がいて、まるはきっと嬉しいね。

島に帰ってきた報告をした友人からの、ありがたすぎる、あったかすぎる言葉。お互い、よんなよんな 頑張ろうね☺️
コメントを残す