昨日退院してきて、無事に東京の母の実家に帰ってきました。
半年間の入院生活中(救急搬送された岐阜高山の病院での入院期間も含めたら約8ヶ月だね)、支えてくださった皆様方、ほんっとうに、ありがとうございました🙇昨日は帰りがけに、久しぶりのモスに寄って、甘いものを食べたりもして、心の充電 満タンになりました☺️

「いよいよ 退院するのかぁ・・・」と、何度もこみ上げてくるものがあったよ。
社会生活に戻れるのか、ずっと自分でも半信半疑だったけど、昨日は「本当にこんな日が叶うようになったんだな・・・」と実感できて、たっぷりシクシクしました。

いま苦しい思いをしている方々も、「人の祈りの心」と、「時間」が緩和してくれるものが、必ず、あるよ。だからこそ、みんなに幸せあれと強く祈っているよ。あなたも私も、一緒に幸せな人生を生きようね。
担当してくださったリハビリの先生方や、看護師さん、お世話になったケアワーカーさんたちに、改めて大感謝です。
夜も、久しぶりに病室の殺風景な風景ではない暖かい温もりを感じる景色の中で、幸せな感謝の気持ちを抱きながら眠りにつきました。
今日は朝から、母と祖母と、神社にお散歩に行ってきました。





昨夜は、入院中には会えなかった家族も一緒に、大好きな従姉妹の姉々とかと、美味しいご飯を食べたよ。いろいろ退院祝いを送ってくださった皆様も、本当にありがとうございました。



「かたちあるものは いつかは なくなるってこと ビートは きょうも うたってる」・・・歌のシーンも多い絵本なので、この本をくださった方が 小どもたちに読み聞かせしてるシーンをつい想像してしまって、ほっこりしたよ。
いつかきっと、今回お世話になった皆様が 石垣島にあそびに来てくれる日を楽しみに待っています☺️



最後に、記事を読んでくださった方々に一言添えるなら、
「ティアモ ジュテーム」☺️

明日はいよいよ島に帰るよ。
「歩いて帰れるようになるなんてね・・・」と母が隣で何度も呟いております。ありがとうね。