子どもの主体性や生きる力を育てる。石垣島の子どもたちの新たな学びの場「公営塾」で求人募集中!

石垣島の公営塾で、住吉さんが新たな仲間を募集中です。

求む!僕と一緒に石垣島の公営塾で働きませんか?このたび、僕が塾長をつとめている石垣市公営塾の講師を新たに募集することになりました!とてもユニークな塾で、その目的は、島の高校生たちが自律的に生きていく力を育むこと。必ずしも大学進学をゴ…

住吉 優さんの投稿 2019年7月3日水曜日

必ずしも大学進学がゴールではない、子どもの主体性や生きる力を育てるような学びの場づくり、だそうです。

私たちが運営する「八重山ヒト大学」は20人のメンバーでやっていますが、最近仲間に加わった最年少の10代の男の子は、この公営塾の出身。

島の高校生が映画を作る、というプロジェクトを立ち上げ、クラファンでお金を集めるところから全て自分たちの力でやったそうです。

子どもの時に、面白い学びの場に出会えること、面白い大人に出会えることは、人生に大きな影響を与えると思っていて。

公営塾の存在は、八重山で暮らす高校生が島にいながら多様な生き方をしているヒトに出会えたり、学校ではできない挑戦を楽しめたりする、貴重な学びの選択肢のひとつになっていくと感じています。

少なくとも、私が島で高校生をしていた時には、カヤックの人と一緒にプロジェクトできるような機会はなかったな、うらやましいなー!と思います。

あらかじめ用意されている問題を解いて答えを当てる学びではなくて、

問いも答えも自分の頭で考えて自分の手足を動かして見つけていく学び。

自分自身も、生きてく上での大事なことは義務教育課程からではなく、子ども時代に経験した島の祭りやアカハチ、地域の活動の中で教えてもらったという実感があるからこそ、

八重山の後輩たちが、島にいるうちに、好きなことに思い切り挑戦できたり、将来何をしたいのか自分自身とじっくり向き合ったり、いっぱい考えて実験できる環境がもっともっと増えていくことを、願っています。

公営塾に素敵な先生が増えますように!

(ひそかに、友人たちの誰かがこれを機にUターンしたり石垣に移住したりしてくれたらめっちゃ最高だなと思ってます。)

興味あるご先輩方、ぜひ。(以下、引用元の住吉さんのFB投稿を転載)


求む!僕と一緒に石垣島の公営塾で働きませんか?

このたび、僕が塾長をつとめている石垣市公営塾の講師を新たに募集することになりました!

とてもユニークな塾で、その目的は、島の高校生たちが自律的に生きていく力を育むこと。必ずしも大学進学をゴールに定めていません。

そのため単なる学習指導ではなく、自律的な人材の育成につながるようなおもしろい授業を行っています。

例えば、そもそも勉強に取り組む前に、まずは生徒自身が将来どうなりたいのか?何が好きなのか?と生徒ひとりひとりとじっくり対話をしたり。

例えば、地域で生きる様々な人にスポットを当てたドキュメンタリー映画の製作やクラウドファンディング、『世界一エコな学校』と言われるバリ島グリーンスクールとの連動プロジェクト、などの実践型授業。

離島ならではのオンライン経由での面白い大人との講演&対話授業などなど。

このような授業の企画運営と生徒たちのサポートを行うのが講師の主な仕事です。

地域おこし協力隊の仕組みを活用していますが、僕がまさにそうであるように、複業も可能です!

興味ある方は、是非ご連絡ください。

またこの人いいよー!という方がいらっしゃれば推薦してもらえたり、シェアしてもらえるととても嬉しいです。

条件面など詳しくはこちらのサイトをご確認ください。

何卒、よろしくお願いいたします!

石垣市公営塾HP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1995年、沖縄県石垣島生まれ。大学進学のため上京後、休学して岐阜県白川村に移住。 ソーシャル大学、こども劇団、コミュニティスペースの立ち上げ・運営、ローカルマガジンの発行、地域内外でのイベント企画・開催、観光用SNS運用、村役場、農家さん、民宿、飲食店、学童、社協などでのお手伝い、移住定住事業のサポートなどを経験させてもらいました。 2020年、交通事故・入院生活を経て帰島。脳の障害と軽度の身体障害が残り、色々なことがうまくできなくなり、再挑戦・再獲得を積み重ねる日々。脳がうまく働かなくなった今だから、初めて気づけたこと、学べた価値観を大切に、これからも1つずつ積み重ねて生きていきたいです。 踊ること、撮ること、書くことが好き。ヒトを含む動物が好き。肩の力を抜いていこ〜