人は、圧倒的な光と音を前に、感動せずにはいられない生き物なんだなと思った。

8月2日、初めて長岡花火を見に行きました。

白川村を夜出発して、車中泊しつつ、綺麗な朝焼けを見ながら着いた長岡は、既に人が沢山で。

今回訪れるまで、この花火大会が73年前の空襲に起源する行事だということすら知らなかった私は、その規模感や壮大さに、圧倒されまくりの1日でした。

花火中は写真を撮る気にもなれないくらい、見惚れてしまったので、下記の写真は友人FBやgoogle先生から頂いた写真です。こんな感じだったよ、という雰囲気だけでもね。


↑ぜひ音を出して見てね。

いや〜凄かった。あれだけ近距離で、ものすごい音と振動を感じながら、大きな光と音楽に全身包まれると、もうまんまと感動させられてしまいますね。

空全体に広がる大きな火の粉の美しさ、演出と打ち上げが綺麗にハマったときの会場全体の歓声、拍手、一体感、落ちてくる時のキラキラした儚い綺麗さ、あまりの感動にみんなが同時に息を飲んだ瞬間の空気、全部が、すごく気持ち良くて、光って、火って、凄いなあと感じました。

いい夜やった。

あと、この春まで3年間一緒に白川村で働いていた協力隊仲間のなおさんが、今長岡に住んでいて、会いに来てくれました。

なおさんは、白川村時代、家が近くて、飲み会帰りの車の中とか、よく仕事のことや人生のこと、恋愛相談なんかもさせてもらって、協力隊の中で1番なんでも話せるお兄ちゃん的な存在やったから、久しぶりにゆっくり話せて、長岡での新生活のことや仕事のことなど色々聞けて、嬉しかったです。

なおさん、わざわざ会いに来てくれてありがとう。

そして、智勝さん、連れてってくれて本当にありがとう。

 


 

花火も、舞台も、音楽ライブも、映画も、スマホでなんでも見れちゃう時代だけど、やっぱり小さな画面の映像よりも何よりも、ナマモノの本物の空間のエンタメは物凄いパワーと感動を与えてくれるなと改めて感じられた、良い時間でした。

また来年も、行けたらいいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1995年、沖縄県石垣島生まれ。大学進学のため上京後、休学して岐阜県白川村に移住。 ソーシャル大学、こども劇団、コミュニティスペースの立ち上げ・運営、ローカルマガジンの発行、地域内外でのイベント企画・開催、観光用SNS運用、村役場、農家さん、民宿、飲食店、学童、社協などでのお手伝い、移住定住事業のサポートなどを経験させてもらいました。 2020年、交通事故・入院生活を経て帰島。脳の障害と軽度の身体障害が残り、色々なことがうまくできなくなり、再挑戦・再獲得を積み重ねる日々。脳がうまく働かなくなった今だから、初めて気づけたこと、学べた価値観を大切に、これからも1つずつ積み重ねて生きていきたいです。 踊ること、撮ること、書くことが好き。ヒトを含む動物が好き。肩の力を抜いていこ〜